「トータテハウジングって実際どうなの?」
広島県で家づくりを考えている人なら、誰もが一度は耳にするであろう地元密着型のハウスメーカーが「トータテハウジング」です。
しかし、インターネットを覗いてみると「トータテハウジング 最悪」という言葉もみられます。
高品質な住宅を適正価格で提供することで知られる一方で、一部ではネガティブな評判も聞こえてきます。
マイホームの購入は人生で最も大きな買い物だからこそ、後悔したくないですよね?
この記事では、そんな不安や疑問を抱えるあなたに向けて、トータテハウジングの口コミから坪単価まで詳しく解説していきますよ!
先に結論を言うと、トータテハウジングについて書かれたネガティブな口コミは、特殊なケースや、大げさな誇張が多分に含まれているものと考えてよいと思われます。
ネット上の口コミや評判はどうしても悪いものが目立ってしまうものです。
悪い口コミが一部あるにせよ、おすすめできる会社と言って間違いないでしょう。
安心して読み進めてくださいね。
ぜひこの記事を家づくりの参考にしてください!
本文に入る前に、これから家づくりを考えている人や、現在進行形でハウスメーカー選びを進めている人に、後悔しない家づくりのための最も重要な情報をお伝えします。
家づくりで一番大切なこと、それはなんだと思いますか?
おそらく間取りや予算と考える人もいるかもしれませんね。
ですが実は、家づくりで最も大切なこと、それは「気になっているハウスメーカーのカタログを全て取り寄せてしまうこと」なんです。
カタログを取り寄せずに住宅展示場に行き、営業マンの言葉巧みな営業トークに押されて契約を結んでしまうのは最悪なケースです。
しかしながら、住宅展示場で契約を決めてしまう人が本当に多いのも事実。
もう少し情報収集をしていれば理想の家をもっと安く建てられていたのに、場合によっては何百万単位の損をして後悔してしまうこともあります。
だからこそ、きちんとした情報収集をせずにハウスメーカーを選ぶのは絶対にやめてください。
そんなことにならないようにハウスメーカーのカタログを取り寄せて比較検討することが最も重要なんです。
そうは言っても、気になるハウスメーカーはたくさんあるし、全てのカタログを取り寄せるなんて時間と労力がかかりすぎるよ・・・
そう思う人も少なくありません。
そもそもどのように情報収集をしたら良いのかわからないという人もいるでしょう。
そんなあなたにぜひ活用してほしいサービスが、「ハウスメーカーのカタログ一括請求サービス」や「プラン作成サービス」です!
これらのサービスを活用することで、だいぶ手間を省くことができます。
中でも、不動産業界大手が運営をしている下記の3サイトが特におすすめです。
東証プライム上場企業「LIFULL」が運営をしているカタログ一括請求サービスです。厳しい審査を通過した全国の優良住宅メーカーからカタログを取り寄せることが可能です。特にローコスト住宅に強いため、ローコスト住宅でマイホームを検討している人に非常におすすめです。 不動産のポータルサイトとしておそらく全国で最も知名度のあるSUUMOが運営しています。全国各地の工務店とのネットワークも豊富。住宅の専門家との相談をすることが可能で、住宅メーカー選びのみならず、家づくりの初歩的な質問から始めることが可能です。「何から始めたら良いのかわからない」と言う人はSUUMOに相談することがおすすめです。 上場企業でもあるNTTデータが運営しているサービスです。大手ということもあり、信頼も厚いのが特徴です。全国各地の大手ハウスメーカーを中心にカタログを取り寄せることができます。また、理想の家づくりプランを作ってもらえるのも嬉しいポイントです。 |
上記の3サイトはどれも完全無料で利用できる上、日本を代表する大手企業が運営しているため、信頼して利用することができます。
また、厳しい審査基準で問題のある企業を事前に弾いているため、悪質な住宅メーカーに依頼してしまうというリスクを避けることも可能です。
正直言って、こちらの3サイトならどれを利用しても間違いはないでしょう。
また、どれを利用するか迷ったら、
- ローコストをメインで検討中:LIFULL HOME'S
- 工務店も視野に入れて検討中:SUUMO
- 大手ハウスメーカーをメインに検討中:家づくりのとびら
というふうに使い分けてみてくださいね。
もちろんどのサービスも無料なため、全て活用してみるのも一つの方法です。
後悔のない家づくりのため、1社でも多くの会社からカタログを取り寄せてみてくださいね!
【ローコスト住宅が中心】LIFULL HOME'Sの無料カタログを取り寄せる⇒
【ハウスメーカーが中心】家づくりのとびらの無料カタログを取り寄せる⇒
家づくりで後悔しないために、これらのサービスをうまく活用しながら、ぜひあなたの理想を叶えてくれる住宅メーカーを見つけてみてくださいね!
それでは本文に入っていきましょう!
「トータテハウジング=最悪」は本当?元社員・顧客の口コミ・評判
インターネット上には「トータテハウジングは最悪」という声が少なからず見受けられます。しかし本当にそうなのでしょうか。
ここでは口コミを参考に、なぜ最悪という言葉が使われているのか考えていきます。
営業マンの対応に満足できないケースも
住宅展示場で最初に接する営業マンの印象は、その後の家づくり全体を左右すると言っても過言ではありません。
トータテハウジングでは、営業マンの対応に関するネガティブな口コミがいくつか見受けられます。
- 契約を急がせる: 「まだ検討段階なのに、強引に契約を迫られた」「こちらの予算を無視して、高額なプランばかり提案された」
- 説明不足: 「重要な事項の説明が不十分で、後からトラブルになった」「専門用語が多くて、わかりにくい説明だった」
- 態度が悪い: 「上から目線で話されて、不快な思いをした」「質問をしても、面倒くさそうに返答された」
これらの口コミを見ると、営業マンによって対応に差がある可能性も考えられます。
もちろん、全ての営業マンがこのような対応をしているわけではありませんが、常にアンテナを張りながら営業マンと話すようにするのがいいでしょう。
施工の粗さに関する口コミと対応策
住宅の品質は、そこで暮らす家族の安心・安全に直結する重要な要素と言えるでしょう。
トータテハウジングの施工に関する口コミの中には、「クロスがずれている」「傷がある」といった内容も見られます。
- 施工不良: 「引き渡し後、すぐに不具合が見つかった」「手抜き工事を疑いたくなるような箇所があった」
- 現場の管理体制: 「現場が整理整頓されておらず、不安だった」「近隣住民への配慮が足りなかった」
このような事態を防ぐためには、建築中の現場をこまめに訪問し、進捗状況や施工の質を自分の目で確認することが重要です。
対応策:密なコミュニケーションと情報収集
ネガティブな口コミの中には、コミュニケーション不足が原因で生じているケースも少なくありません。
トータテハウジングで家を建てる際は、以下の点に注意することで、トラブルを未然に防ぎ、満足度の高い家づくりを実現できるでしょう。
- 複数の営業担当者と面談する: 営業マンとの相性は非常に重要です。複数の営業担当者と面談し、自分と相性が良い担当者や、信頼できる担当者を見つけるようにしましょう。
- 疑問点は徹底的に解消する: どんな些細なことでも、疑問に思ったことはその場で必ず質問し、納得するまで説明を受けることが大切です。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
トータテハウジングの坪単価
家づくりにおいて、予算は非常に重要な要素です。
その目安となるのが坪単価。
ここではトータテハウジングの坪単価をみていきます。
価格帯・坪単価
トータテハウジングの坪単価は、約70~80万円が目安となります。
ただし、これはあくまで目安であり、住宅の仕様や規模、間取り、使用する建材などによって大きく変動します。
一般的に、ローコスト住宅メーカーの坪単価は50万円前後、大手ハウスメーカーでは80万円以上と言われています。
トータテハウジングは、ローコスト住宅メーカーよりは高価格帯ですが、大手ハウスメーカーと比べると比較的リーズナブルな価格設定と言えるでしょう。
トータテハウジングのメリット・デメリット
それでは次にメリットとデメリットを確認していきます。
3つのメリット
トータテハウジングは、価格を抑えながらも、デザイン性や機能性、そして顧客満足度を高めるための様々な工夫を行っています。
そんなトータテハウジングの3つのメリットを紹介します。
空間デザインへのこだわり:
トータテハウジングは、家族が快適に過ごせる空間づくりに力を入れており、開放感のあるリビングや、家事動線を意識した間取りなど、デザイン性と機能性を両立させた住宅を提供しています。
大きな窓を採用することで、自然光をふんだんに取り込み、明るく開放的なリビングを実現するなど、限られた空間を最大限に活かす工夫が随所に見られます。
高耐久な外壁材と屋根材:
長期にわたって快適に暮らすためには、建物の耐久性は非常に重要です。
トータテハウジングでは、セルフクリーニング機能付きの外壁材や、耐用年数30年のコーキング材など、メンテナンスの手間とコストを抑えられる高品質な建材を採用しています。
これにより、将来的なメンテナンス費用を抑え、ライフサイクルコストの削減にも繋がります。
充実したアフターサービス:
トータテハウジングは、家を建ててから始まる長い付き合いを重視し、顧客との信頼関係を大切にしています。
最長60年の長期保証や定期点検、24時間365日対応のサポートダイヤルなど、手厚いアフターサービス体制を整えています。
万が一、住宅に不具合が発生した場合でも、迅速かつ丁寧に対応してくれるため、安心して暮らせるという声が多数寄せられています。
2つのデメリット
一方で、トータテハウジングを選ぶ上での注意点もいくつか存在します。
対応に不満を抱く声も
営業担当者や現場監督の対応に関するネガティブな口コミも散見されます。
担当者との相性によっては、コミュニケーションがうまくいかず、ストレスを感じてしまう可能性も考えられます。
情報過多で混乱する可能性:
豊富な商品ラインナップやオプションから、自分に最適なものを選ぶのが難しいという声も聞かれます。
選択肢が多いことはメリットでもありますが、情報過多となり、決断に迷ってしまう可能性も否定できません。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
【体験談】トータテハウジングで後悔しないための注意点
ここからは、成功談や失敗談、後悔している点などを元に、これから家づくりを検討している人に参考となる情報を紹介します。
トータテハウジングの体験談
家づくりは、希望を詰め込むだけでなく、現実的な予算や土地の制約、そして時には予想外のトラブルなど、様々な要素が出てきます。
具体的な体験談をみていきましょう。
Aさん家族の場合(共働き夫婦と子ども2人)
- 成功談: 共働きで忙しい毎日を送るAさん家族にとって、家事時間を短縮できる動線計画は必須でした。トータテハウジングの設計士は、家族それぞれの生活スタイルを丁寧にヒアリングし、キッチンを中心に回遊できる効率的な間取りを実現しました。忙しい朝でもスムーズに家事がこなせると、奥様からも喜びの声が上がっています。
- 後悔ポイント: リビングに隣接した和室を設けたのですが、間仕切り戸を閉め切ることがほとんどなく、リビングを広く取ればよかったと感じています。また、収納スペースは十分に確保したつもりでしたが、子どもの成長とともに物が増え、少し足りないと感じることもあります。
Bさん家族の場合(夫婦と子ども1人、将来は二世帯住宅も視野に)
- 成功談: 将来、親と同居する可能性も考慮し、二世帯住宅にも対応できる柔軟な間取りを希望していたBさん家族。トータテハウジングは、将来的に間仕切り壁を追加することで、独立した居住空間を確保できるプランを提案しました。また、親世帯の部屋には、バリアフリー設計を採用するなど、将来を見据えた提案も高く評価しています。
- 後悔ポイント: 当初は予算の都合上、太陽光発電システムの導入を見送りましたが、光熱費の高騰を考えると、設置しておけばよかったと後悔しています。また、外構工事は別の業者に依頼しましたが、トータテハウジングに一括で依頼すればよかったと感じています。
Cさん家族の場合(夫婦2人、趣味を楽しむための空間を重視)
- 成功談: 夫婦共に音楽鑑賞が趣味のCさん夫婦は、リビングに防音設備を備えたオーディオルームを設けました。トータテハウジングは、音響効果を考慮した設計や、高性能な防音材を採用することで、理想の空間を実現しました。また、リビングとオーディオルームを一体的に使えるよう、間取りにも工夫を凝らしています。
- 後悔ポイント: 特に大きな後悔はありませんが、庭の手入れに予想以上の手間がかかっています。もう少し管理のしやすい庭木を選べばよかったかもしれません。
後悔しないための注意点
これらの体験談から、家づくりを成功させるためには、事前の綿密な計画と、ハウスメーカーとの密接なコミュニケーションが重要であることが分かります。
希望を明確に伝える
どのようなライフスタイルを送りたいのか、家族構成や将来のプランなどを踏まえ、具体的なイメージを共有することが大切です。
雑誌の切り抜きやウェブサイトの画像などを活用するのも効果的です。
予算計画は余裕を持つ
建築費用だけでなく、土地の購入費用、外構工事費、引っ越し費用など、家づくり全体にかかる費用を把握し、無理のない資金計画を立てましょう。
施工事例は必ずチェック
トータテハウジングの公式ホームページや住宅情報サイトなどで、実際に建てられた家を見学しましょう。
写真や間取り図だけでなく、空間の広がりや素材感などを体感することで、より具体的なイメージを掴むことができます。
コミュニケーションを密にする:
疑問点や不安な点は、その都度担当者に確認し、納得するまで話し合いましょう。
また、建築中の現場にも足を運び、進捗状況を自分の目で確認することも大切です。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
トータテハウジングのアフターサービス|保証内容・定期点検・トラブル対応
「家は建てたら終わり」ではなく、むしろそこからがスタートです。
長く安心して快適に暮らすためには、住宅を良好な状態に保つためのサポート体制が欠かせません。
ここでは、トータテハウジングのアフターサービスについてみていきましょう。
最長60年の長期保証
トータテハウジングは、家を建てた後も安心して暮らせるよう、充実したアフターサービスを提供しています。
長期保証システム
住宅の構造耐力上主要な部分と防水については、法律で義務付けられている10年間の保証に加え、独自の延長保証システムを採用。
最長60年間、住宅の品質を保証する長期保証システムを提供しています。
- 20年間の初期保証: 構造耐力上主要な部分と防水については、20年間の初期保証が付帯されます。これは、一般的なハウスメーカーの保証期間と比べても、かなり長い期間と言えるでしょう。
- 最長60年まで延長可能: 20年間の初期保証終了後も、10年ごとに有償の点検を受けることで、最長60年まで保証を延長することができます。
シロアリ保証
シロアリ被害は、住宅の耐久性を著しく低下させる可能性があります。
トータテハウジングでは、20年間のシロアリ保証を標準で提供しています。
5年ごとの有償の更新により、最長60年まで保証を延長することが可能です。
地盤保証
地盤は、住宅の基礎となる重要な部分です。
トータテハウジングでは、地盤調査に基づいた適切な地盤改良工事を行っており、20年間の地盤保証を提供しています。
住宅設備機器の保証
キッチン、浴室、トイレなどの住宅設備機器については、10年間の保証が付帯されます。保証期間中の故障や不具合については、無償で修理や交換などの対応を行います。
定期点検
トータテハウジングでは、住宅の品質を長期にわたって維持するために、定期的な点検を実施しています。
- 無償定期点検: 住宅の引き渡し後、1年目、2年目、5年目、10年目、15年目に、無料で専門スタッフによる点検を実施。建物の状態を定期的にチェックすることで、不具合を早期に発見し、大きなトラブルに発展することを防ぎます。
- 有償定期点検: 無償定期点検終了後も、希望に応じて、有償で定期点検を受けることができます。 60年という長期にわたって、住宅のメンテナンスをサポートする体制が整っています。
24時間365日対応のサポート体制
万が一、住宅にトラブルが発生した場合でも、迅速かつ的確に対応できるよう、24時間365日対応のサポート体制を整えています。
- 24時間365日対応のサポートダイヤル: 水漏れ、停電、設備の故障など、住まいのトラブルに迅速に対応するため、専用のサポートダイヤルが設置されています。
- 専門スタッフによる迅速な対応: カスタマーセンターには、専門知識を持ったスタッフが常駐しており、問い合わせ内容に応じて、適切なアドバイスや対応を行います。
まとめ
この記事では、トータテハウジングの良い点だけでなく、ネガティブな口コミや評判も紹介しました。
「最悪」というワードが挙げられていますが、全くそのようなことはありません。
その逆に、トータテハウジングは、デザイン性、機能性、そして地域密着型の安心感を兼ね備えたハウスメーカーであることが分かります。
家づくりは、一生に一度の大きな買い物です。
後悔のない家づくりを実現するためには、情報収集に時間をかけることをおすすめします。
複数のハウスメーカーを比較検討し、実際に話を聞いてみたり、モデルハウスを見学したりするなど、積極的に行動することが大切です。
この記事を参考に、ぜひ理想の家づくりを進めてみてくださいね!
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
コメント