「林工住宅の良い口コミを聞くけど、デメリットはあるのかな?」
このような疑問を抱えている人もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、林工住宅のデメリットを中心に、林工住宅の特徴や評判などもまとめてみました。
現在家づくりを検討している人や、林工住宅が気になっている人も、ぜひ最後まで参考にしてみてくださいね!
本文に入る前に、これから家づくりを考えている人や、現在進行形でハウスメーカー選びを進めている人に、後悔しない家づくりのための最も重要な情報をお伝えします。
家づくりで一番大切なこと、それはなんだと思いますか?
おそらく間取りや予算と考える人もいるかもしれませんね。
ですが実は、家づくりで最も大切なこと、それは「気になっているハウスメーカーのカタログを全て取り寄せてしまうこと」なんです。
カタログを取り寄せずに住宅展示場に行き、営業マンの言葉巧みな営業トークに押されて契約を結んでしまうのは最悪なケースです。
しかしながら、住宅展示場で契約を決めてしまう人が本当に多いのも事実。
もう少し情報収集をしていれば理想の家をもっと安く建てられていたのに、場合によっては何百万単位の損をして後悔してしまうこともあります。
だからこそ、きちんとした情報収集をせずにハウスメーカーを選ぶのは絶対にやめてください。
そんなことにならないようにハウスメーカーのカタログを取り寄せて比較検討することが最も重要なんです。
そうは言っても、気になるハウスメーカーはたくさんあるし、全てのカタログを取り寄せるなんて時間と労力がかかりすぎるよ・・・
そう思う人も少なくありません。
そもそもどのように情報収集をしたら良いのかわからないという人もいるでしょう。
そんなあなたにぜひ活用してほしいサービスが、「ハウスメーカーのカタログ一括請求サービス」や「プラン作成サービス」です!
これらのサービスを活用することで、だいぶ手間を省くことができます。
中でも、不動産業界大手が運営をしている下記の3サイトが特におすすめです。
東証プライム上場企業「LIFULL」が運営をしているカタログ一括請求サービスです。厳しい審査を通過した全国の優良住宅メーカーからカタログを取り寄せることが可能です。特にローコスト住宅に強いため、ローコスト住宅でマイホームを検討している人に非常におすすめです。 不動産のポータルサイトとしておそらく全国で最も知名度のあるSUUMOが運営しています。全国各地の工務店とのネットワークも豊富。住宅の専門家との相談をすることが可能で、住宅メーカー選びのみならず、家づくりの初歩的な質問から始めることが可能です。「何から始めたら良いのかわからない」と言う人はSUUMOに相談することがおすすめです。 上場企業でもあるNTTデータが運営しているサービスです。大手ということもあり、信頼も厚いのが特徴です。全国各地の大手ハウスメーカーを中心にカタログを取り寄せることができます。また、理想の家づくりプランを作ってもらえるのも嬉しいポイントです。 |
上記の3サイトはどれも完全無料で利用できる上、日本を代表する大手企業が運営しているため、信頼して利用することができます。
また、厳しい審査基準で問題のある企業を事前に弾いているため、悪質な住宅メーカーに依頼してしまうというリスクを避けることも可能です。
正直言って、こちらの3サイトならどれを利用しても間違いはないでしょう。
また、どれを利用するか迷ったら、
- ローコストをメインで検討中:LIFULL HOME'S
- 工務店も視野に入れて検討中:SUUMO
- 大手ハウスメーカーをメインに検討中:家づくりのとびら
というふうに使い分けてみてくださいね。
もちろんどのサービスも無料なため、全て活用してみるのも一つの方法です。
後悔のない家づくりのため、1社でも多くの会社からカタログを取り寄せてみてくださいね!
【ローコスト住宅が中心】LIFULL HOME'Sの無料カタログを取り寄せる⇒
【ハウスメーカーが中心】家づくりのとびらの無料カタログを取り寄せる⇒
家づくりで後悔しないために、これらのサービスをうまく活用しながら、ぜひあなたの理想を叶えてくれる住宅メーカーを見つけてみてくださいね!
それでは本文に入っていきましょう!
林工住宅の特徴
早速、林工住宅の3つの特徴を解説します。
①地域密着型のハウスメーカー
林工住宅は、静岡県と愛知県に根差した地域密着型のハウスメーカーです。
創業以来、地元での家づくりにこだわり、地域住民の信頼を築き上げてきました。
地元に密着しているからこそ、その土地の気候風土、地盤、地域特性を熟知し、お客様のニーズに合わせた最適な家づくりを提供しています。
例えば、夏は高温多湿、冬は乾燥する静岡の気候風土を考慮した通気性や断熱性に優れた家づくり、地震が多い地域性を踏まえた耐震性の高い家づくりなど、地域特性に最適化された住宅が好評です。
②100%自由設計
林工住宅では、完全自由設計の注文住宅を建てることができます。
「間取り」「デザイン」「設備」など、こだわりを細部まで詰め込んだ理想のマイホームを実現できます。
規格住宅ではなく、一からプランニングを行うため、ライフスタイルや家族構成、趣味、将来の展望など、お客様の想いを余すことなく反映した、世界に一つだけの家づくりが可能です。
③坪単価26.9万円~のローコスト住宅:予算内で夢を叶える
林工住宅は、坪単価26.9万円~というローコスト住宅を提供していることも大きな魅力です。
「予算を抑えたいけど、注文住宅で家を建てたい」という方にとって、魅力的な選択肢となるでしょう。
ローコストを実現するために、資材調達や施工管理を効率化し、無駄なコストを削減しています。
高品質な建材を使用し、経験豊富な職人が丁寧に施工することで、長く安心して暮らせる家を提供しています。
※坪単価は様々なサイトを参考にしています。実際の価格は必ず林工住宅に問い合わせてみてくださいね。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
林工住宅で家を建てるメリット
林工住宅で家を建てるメリットは、数多くあります。
価格の安さ、自由設計、耐震性の高さ、充実のアフターサービス、地域密着型ならではの安心感など、魅力的なポイントが豊富です。
メリット①:価格が安い
林工住宅の最大のメリットは、やはり価格の安さでしょう。
坪単価26.9万円〜というローコスト住宅は、他のハウスメーカーと比較しても圧倒的に安い価格設定です。
ローコスト住宅を実現するために、資材調達、施工管理の効率化、間接費の削減など、様々な工夫を凝らしています。
これにより、高品質な住宅を低価格で提供することを可能にしています。
実際に建てたオーナーからも、「コストパフォーマンスが高い」「予算内で理想以上の家が建ちました」という声が多数寄せられています。
メリット②:自由設計
林工住宅では、完全自由設計の注文住宅を建てることができます。
間取り、デザイン、設備など、お客様のこだわりを詰め込んだ理想のマイホームを実現できる点は大きな魅力です。
豊富なプラン例から選ぶこともできますし、ゼロからプランを作成することも可能です。
経験豊富な設計士が、ライフスタイル、家族構成、趣味、将来の展望などを丁寧にヒアリングし、最適なプランを提案します。
メリット③:耐震性が高い
林工住宅は、地震に強い家づくりにも力を入れています。
住宅の強度を表す耐震等級は最高等級の「3」を取得しており、これは建築基準法で定められた耐震性能の1.5倍の強度を誇ります。
耐震等級3を取得することで、地震保険料の割引を受けられるというメリットもあります。
また、長期優良住宅にも対応しており、長く安心して暮らせる家づくりを行っています。
構造計算に基づいた設計、高強度の構造材の使用、厳格な施工管理など、様々な取り組みによって高い耐震性を実現しています。
メリット④:アフターサービスが充実
林工住宅のアフターサービスは自社スタッフが対応しているため、地域密着型ならではの迅速な対応が期待できます。
引き渡し後2ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、2年、5年、10年の間隔で無料定期点検を実施しており、何かトラブルがあればすぐに駆けつけてくれるという安心感があります。
定期点検以外にも、24時間365日対応の緊急駆けつけサービスも提供しています。
メリット⑤:地域密着型
林工住宅は、静岡県と愛知県に根差した地域密着型のハウスメーカーです。
地元の気候風土を熟知しているため、その土地に最適な家づくりを提供してくれます。
また、地元の業者とのつながりも強いため、何かあった際の対応もスムーズです。
地域貢献活動にも積極的に取り組んでおり、地域住民との信頼関係を築いています。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
林工住宅で家を建てるデメリット
林工住宅を選ぶ際には、メリットだけでなくデメリットも理解しておくことが重要です。
ここではデメリットをみていきましょう。
デメリット①:オプション費用が高い
林工住宅は標準装備が充実している一方で、オプションを追加すると費用がかさむ場合があります。
実際に建てたオーナーからも、「オプションを追加していくと、最終的に他のハウスメーカーとあまり変わらない金額になった」という声も聞かれます。
事前にしっかりと見積もりを取り、オプション費用についても詳細に確認することが大切です。
希望するオプションを全て追加すると予算オーバーしてしまう場合は、優先順位をつけて取捨選択するか、代替案を検討する必要があるでしょう。
デメリット②:デザインがシンプル
林工住宅の施工例を見ると、シンプルなデザインが多い印象です。
モダン系、スタイリッシュ系、北欧系など、様々なデザインには対応していますが、非常に個性的なデザインや、最新の流行を追うデザインを希望する場合は、対応が難しい場合もあるでしょう。
実際に建てたオーナーからも、「デザインの提案の幅が狭く、少し物足りなさを感じた」という声も聞かれます。
しかし、シンプルだからこそ飽きがこず、長く愛せる家という意見も少なくありません。
シンプルながらも洗練されたデザインを好む方にとっては、林工住宅のデザインは魅力的と言えるでしょう。
デメリット③:担当者によって対応に差がある
林工住宅に限らず、どのハウスメーカーでも担当者によって対応に差があることは否めません。
実際に建てたオーナーからも、「営業担当者の対応がとても丁寧だった」という肯定的な意見がある一方で、「担当者の力量によって、イメージが大きく変わる」「わたしの担当の方は、あまり積極的に提案することもなく、物足りなさを感じました」といった否定的な意見も聞かれます。
デメリット④:定期点検の頻度が少ない
林工住宅の定期点検は、引き渡し後2ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、2年、5年、10年と設定されています。
他のハウスメーカーでは、より短い間隔で定期点検を実施しているところもあるため、林工住宅の点検頻度は少ないと感じる方もいるかもしれません。
定期点検以外にも、家の状態を定期的にチェックし、必要に応じてメンテナンスを行うことが、家を長持ちさせる秘訣です。
林工住宅はこんな人におすすめ
林工住宅は、すべての人に合うハウスメーカーではありません。
しかし、特定のニーズや希望を持つ人にとっては、非常に魅力的な選択肢となり得ます。
ここでは、林工住宅が特におすすめできる人の特徴を3つの観点から解説します。
予算を抑えたい人・コストパフォーマンス重視の人
林工住宅は、坪単価26.9万円〜というローコスト住宅を提供しているため、予算を抑えたい人にとって最適な選択肢です。
標準装備も充実しており、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。
限られた予算内で、最大限の価値を引き出したいと考えている方、住宅ローン返済の負担を軽減したい方、浮いた予算を他の用途に活用したい方など、コストパフォーマンスを重視する方にとって、林工住宅は理想的な選択肢と言えるでしょう。
シンプルな家が好きな人
林工住宅のデザインは、シンプルで飽きのこないものが多く、長く住める家を建てたい人におすすめです。
流行に左右されない普遍的なデザインは、時を経ても色褪せることなく、住む人の個性を引き立てます。
装飾を抑えたシンプルなデザインは、掃除やメンテナンスの手間も軽減できます。
また、シンプルな空間は、家具やインテリアで自由にアレンジを楽しむことができます。
自分らしい暮らしを創造したい方、すっきりとした空間を好む方にとって、林工住宅のデザインは最適と言えるでしょう。
静岡県・愛知県で家を建てたい人
林工住宅は、静岡県と愛知県に根差した地域密着型のハウスメーカーです。
地元に密着しているからこそできる、きめ細やかなサービスが期待できます。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
林工住宅で家を建てる前に知っておくべきこと
後悔のない家づくりのためには、以下の点を改めて確認しましょう。
- 予算: 坪単価だけでなく、オプション費用も含めた総費用をしっかりと把握しましょう。
- デザイン: 施工事例などを確認し、自分の好みに合うデザインかどうかを確認しましょう。
- 耐震性: 地震への備えは万全か、耐震等級や構造について確認しましょう。
- アフターサービス: 定期点検の内容や頻度、保証内容などを確認しましょう。
- 担当者との相性: 担当者とのコミュニケーションはスムーズか、信頼できる担当者かどうかを見極めましょう。
これらのポイントを踏まえ、林工住宅が自分たちに合っているハウスメーカーかどうかを最終的に判断しましょう。
まとめ
この記事では林工住宅のメリットやデメリットについて解説してきました。
理想の家を建てるためには、デメリットを理解した上で向き合うことが大事です。
ぜひこの記事を参考に、デメリットを抑え、あなたのマイホームを実現してみてくださいね!
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
コメント