「アレスホームの評判はどんな感じなんだろう」
「やばいっていう口コミは本当?」
価格の安さでも定評のある「アレスホーム」ですが、ネット上では「アレスホーム やばい」なんて声も見かけますよね。
そこでこの記事では、アレスホームの口コミをはじめ、特徴や坪単価なども詳しく解説していきますよ。
先に結論を言うと、アレスホームについて書かれたネガティブな口コミは、特殊なケースや、大げさな誇張が多分に含まれているものと考えてよいと思われます。
ネット上の口コミや評判はどうしても悪いものが目立ってしまうものです。
悪い口コミが一部あるにせよ、おすすめできる会社と言って間違いないでしょう。
これから家づくりを検討している人はぜひ最後まで参考にしてみてくださいね。
本文に入る前に、これから家づくりを考えている人や、現在進行形でハウスメーカー選びを進めている人に、後悔しない家づくりのための最も重要な情報をお伝えします。
家づくりで一番大切なこと、それはなんだと思いますか?
おそらく間取りや予算と考える人もいるかもしれませんね。
ですが実は、家づくりで最も大切なこと、それは「気になっているハウスメーカーのカタログを全て取り寄せてしまうこと」なんです。
カタログを取り寄せずに住宅展示場に行き、営業マンの言葉巧みな営業トークに押されて契約を結んでしまうのは最悪なケースです。
しかしながら、住宅展示場で契約を決めてしまう人が本当に多いのも事実。
もう少し情報収集をしていれば理想の家をもっと安く建てられていたのに、場合によっては何百万単位の損をして後悔してしまうこともあります。
だからこそ、きちんとした情報収集をせずにハウスメーカーを選ぶのは絶対にやめてください。
そんなことにならないようにハウスメーカーのカタログを取り寄せて比較検討することが最も重要なんです。
そうは言っても、気になるハウスメーカーはたくさんあるし、全てのカタログを取り寄せるなんて時間と労力がかかりすぎるよ・・・
そう思う人も少なくありません。
そもそもどのように情報収集をしたら良いのかわからないという人もいるでしょう。
そんなあなたにぜひ活用してほしいサービスが、「ハウスメーカーのカタログ一括請求サービス」や「プラン作成サービス」です!
これらのサービスを活用することで、だいぶ手間を省くことができます。
中でも、不動産業界大手が運営をしている下記の3サイトが特におすすめです。
東証プライム上場企業「LIFULL」が運営をしているカタログ一括請求サービスです。厳しい審査を通過した全国の優良住宅メーカーからカタログを取り寄せることが可能です。特にローコスト住宅に強いため、ローコスト住宅でマイホームを検討している人に非常におすすめです。 不動産のポータルサイトとしておそらく全国で最も知名度のあるSUUMOが運営しています。全国各地の工務店とのネットワークも豊富。住宅の専門家との相談をすることが可能で、住宅メーカー選びのみならず、家づくりの初歩的な質問から始めることが可能です。「何から始めたら良いのかわからない」と言う人はSUUMOに相談することがおすすめです。 上場企業でもあるNTTデータが運営しているサービスです。大手ということもあり、信頼も厚いのが特徴です。全国各地の大手ハウスメーカーを中心にカタログを取り寄せることができます。また、理想の家づくりプランを作ってもらえるのも嬉しいポイントです。 |
上記の3サイトはどれも完全無料で利用できる上、日本を代表する大手企業が運営しているため、信頼して利用することができます。
また、厳しい審査基準で問題のある企業を事前に弾いているため、悪質な住宅メーカーに依頼してしまうというリスクを避けることも可能です。
正直言って、こちらの3サイトならどれを利用しても間違いはないでしょう。
また、どれを利用するか迷ったら、
- ローコストをメインで検討中:LIFULL HOME'S
- 工務店も視野に入れて検討中:SUUMO
- 大手ハウスメーカーをメインに検討中:家づくりのとびら
というふうに使い分けてみてくださいね。
もちろんどのサービスも無料なため、全て活用してみるのも一つの方法です。
後悔のない家づくりのため、1社でも多くの会社からカタログを取り寄せてみてくださいね!
【ローコスト住宅が中心】LIFULL HOME'Sの無料カタログを取り寄せる⇒
【ハウスメーカーが中心】家づくりのとびらの無料カタログを取り寄せる⇒
家づくりで後悔しないために、これらのサービスをうまく活用しながら、ぜひあなたの理想を叶えてくれる住宅メーカーを見つけてみてくださいね!
それでは本文に入っていきましょう!
アレスホームの評判|良い口コミと悪い口コミ
それでは早速、アレスホームの口コミを解説していきます。
口コミは個人の感じ方を反映したものであるため、すべて鵜呑みにするのではなく、あくまで参考程度に留めるようにしてくださいね。
良い評判・口コミ
まずは良い口コミから見ていきましょう。
価格の安さ
- 月々5万円台~の「アレスパック」:アレスホームの看板商品である「アレスパック」は、月々5万円台からの支払いで高性能住宅を建てることができるプランです。家賃並みの負担でマイホームが持てるという点が高く評価されており、「家賃を払い続けるよりも、マイホームを建てた方が良い」と考える若い世代を中心に人気を集めています。
- 徹底したコスト削減努力:アレスホームは、資材の大量仕入れ、自社工場での生産、広告宣伝費の削減など、様々なコスト削減策を講じています。これらの努力によって、低価格を実現しながらも、高品質な住宅を提供することに成功しています。
スタッフの対応
- 親身な相談相手:アレスホームの営業マンは、顧客のライフスタイルや希望を丁寧にヒアリングし、最適なプランを提案することに力を入れています。「親身になって相談に乗ってくれた」「こちらの要望をしっかりと聞いてくれた」「価格が安いだけでなく、性能も高く、スタッフの対応も良かった」といった口コミが多く、顧客との信頼関係を築いていることが伺えます。
- 迅速なレスポンス:顧客からの問い合わせや質問に対して、迅速かつ丁寧に対応している点も高く評価されています。「メールや電話ですぐに連絡がついた」「疑問点に分かりやすく答えてくれた」といった口コミが見られます。
- キッズスペース完備:子育て世代に嬉しいキッズスペースを完備したショールームもあります。子ども連れでも安心して相談できる環境が整っているため、小さな子どもがいる家庭でも安心して家づくりを進めることができるでしょう。
高性能住宅
- 耐震等級3相当の耐震性能:アレスホームの住宅は、最高等級である耐震等級3相当の耐震性能を標準仕様としています。地震に強い家づくりが多くの人から評価されています。
- ZEH基準を超えるG2グレードの断熱性能:ZEH基準を超えるG2グレードの断熱性能を備えているため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境を実現できます。光熱費の削減にも貢献するため、家計にも優しい住宅を建てることができますよ。
- 高気密・高断熱:高気密・高断熱の住宅は、外気の影響を受けにくいため、一年を通して快適な室内温度を保つことができます。結露やカビの発生も抑制され、健康にも良い住環境を実現することができるでしょう。
悪い評判・口コミ
続いて悪い口コミや評判も見ていきましょう。
工期の遅れ
- 天候による影響:愛媛県は台風などの自然災害が多い地域であるため、天候による工期の遅れが避けられない場合があります。口コミの中には、「天候の影響で工期が遅れた」という声も聞かれます。
- 資材の調達状況:近年、世界的な資材不足が問題となっています。これらの影響により、工期が遅れるケースも発生しています。
営業マンとの相性の問題
- 担当者による対応の差:営業マンの対応に関する口コミは、良いものと悪いものが混在しています。「親身になって相談に乗ってくれた」という肯定的な意見がある一方で、「連絡が少なく、対応が事務的だった」といった否定的な意見も見られます。
価格相応の品質:ローコスト住宅ゆえの制約
- 素材や設備のグレード:ローコスト住宅である以上、素材や設備のグレードにはある程度の制約があります。高価格帯の住宅と比べると、デザイン性や機能性に劣る部分もあるでしょう。
インターネット上の口コミは、あくまでも参考材料の一つです。
最終的には、自分自身の目で見て、聞いて、感じて、納得した上で判断することが重要です。
資料請求やモデルハウス見学、イベント参加などを通じて、積極的に情報収集を行うようにしてくださいね。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
アレスホームで欠陥住宅を防ぐためのポイント
アレスホームで欠陥住宅があるという情報は見つかりませんでした。
しかし今後家づくりを進める中で欠陥住宅を防ぐためには、契約前に以下のポイントをしっかりと確認することが重要です。
- 施工実績の確認
- 保証制度の内容確認
- アフターサービス体制の確認
- 第三者機関による検査の有無
- 建築確認申請書類の確認
- 契約内容の綿密な確認
アレスホームの坪単価と価格
アレスホームは、ローコスト住宅を提供することで知られていますが、その価格設定はどのように決定されているのでしょうか?
ここでは、アレスホームの坪単価、価格帯について詳しく解説します。
アレスホームの坪単価
アレスホームの平均坪単価は50万円~60万円前後と言われています。
ただし、坪単価は延床面積や選択するプラン、設備、仕様によって変動するので、最終的な価格は詳細な見積もりを取得して確認してくださいね
価格帯別のプラン紹介
- アレスパック: 標準的なプランで、コストパフォーマンスに優れています。
- 26坪プラン:1420万円~
- 28坪プラン:1480万円~
- 30坪プラン:1540万円~
- 32坪プラン:1600万円~
- 34坪プラン:1660万円~
- 36坪プラン:1720万円~
- アレス平屋パック: 平屋を希望する方向けのプランです。
- 自由設計: 個別のニーズに合わせて、自由に設計できるプランです。坪単価は他のプランよりも高くなる傾向があります。
坪単価を見る際の注意点
坪単価は建物の価格を延床面積で割ったもので、住宅価格の目安となりますが、総費用を把握するためには、坪単価以外にも考慮すべき費用があります。
本体価格以外にかかる費用
- 付帯工事費: 地盤改良工事、水道加入金、給排水工事など、建物本体以外に必要な工事費用です。地盤の状況や敷地の条件によって大きく変動するため、事前の地盤調査が重要です。
- 諸費用: 登記費用、印紙税、ローン手数料、火災保険料など、家づくりに付随する様々な費用です。
- 外構費用: 門扉、塀、駐車場、庭などの外構工事にかかる費用です。これも敷地の広さやデザインによって大きく変動します。
アレスホームが安い理由
アレスホームが低価格を実現している理由は、以下の3つが考えられます。
- 中間マージンのカット: 資材・設備の仕入れにおいて、メーカーとの直接取引や自社開発を行い、中間マージンを徹底的にカットしています。
- 営業経費の削減: 訪問販売や押し売り営業を行わず、モデルハウスの数も絞り込むことで、営業経費を削減しています。代わりに、ウェブサイトや資料請求を活用した情報提供に注力しています。
- 広告費の抑制: テレビCMなどの大規模な広告宣伝は行わず、ウェブサイトや口コミを中心としたマーケティング戦略を採用することで、広告費を抑制しています。
坪単価を安く抑える方法
坪単価を少しでも抑えたい場合は、以下の方法を検討してみましょう。
- 間取りの工夫: シンプルな間取りにすることで、建築コストを抑えることができます。
- 設備の選択: 標準仕様で満足できる場合は、オプションを追加しないことでコストを抑えることができます。
- 外構費用の削減: 外構費用は、敷地の広さやデザインによって大きく変動します。必要最低限の外構工事に留めてり、DIYで対応する部分を作ったりするなど、工夫次第でコストを削減できます。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
アレスホームのアフターサービスと保証
アレスホームは、引き渡し後も安心して暮らせるよう、充実したアフターサービスを提供しています。
第三者機関による定期点検
アレスホームでは、第三者機関であるJIO(日本住宅保証検査機構)による定期点検を10年間無料で実施しています。
第三者機関による点検は、客観的な視点からのチェックを受けることができるため、より安心感があるでしょう。
- 点検頻度: 1ヶ月、1年、2年、5年、10年の計5回。
- 点検内容: 各回で、建具や設備機器の調整、クロス補修など、経年劣化による不具合や自然災害による被害などをチェックします。
- 保証延長: 10年間の定期点検終了後も、有償で点検を延長することが可能です。長期にわたって建物の状態を専門家にチェックしてもらうことで、安心して住み続けることができます。
保証制度
アレスホームは、万が一のトラブルに備え、以下の保証制度を設けています。
- 瑕疵担保責任保険
- シロアリ保証
- 地盤保証
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
アレスホームの営業マン
アレスホームの営業マンは、「家を売ること」よりも「家を作ること」を重視するスタイルを取っていると言われています。
そのため、しつこい営業や押し売りは行わず、顧客のニーズに真摯に耳を傾け、最適なプランを提案してくれますよ。
営業マンとの上手な付き合い方
- 積極的にコミュニケーションを取る: 疑問点や不安な点は、遠慮せずに営業マンに伝えましょう。こまめに連絡を取り合い、密にコミュニケーションを取ることで、スムーズな家づくりを進めることができます。
- 希望や要望を明確に伝える: どんな家に住みたいのか、どのようなライフスタイルを送りたいのかなど、希望や要望を具体的に伝えるようにしましょう。
- 信頼関係を築く: 営業マンは単なる「販売員」ではなく、「家づくりのパートナー」です。お互いに協力し合い、二人三脚で家づくりを進めていきましょう。
- 合わない場合は担当変更を依頼する: どうしても担当者と相性が合わない場合は、担当変更を依頼することも検討しましょう。
アレスホームで家を建てるメリット・デメリット
ここまでの内容を踏まえ、アレスホームのメリットとデメリットを的とにてみました。
メリット
- ローコスト住宅の中でも特に競争力のある価格設定: アレスホームは、徹底したコスト削減努力により、ローコスト住宅の中でも特に競争力のある価格設定を実現しています。
- 耐震等級3相当の耐震性能: アレスホームの住宅は、最高等級である耐震等級3相当の耐震性能を標準仕様としています。地震が多い日本において、安心して暮らせる家は重要な選択基準です。
- ZEH基準を超えるG2グレードの断熱性能: 高い断熱性能を備えているため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境を実現できます。。
- 標準仕様で高性能: これらの高性能な仕様が標準装備されているため、追加費用なしで快適で安全な住まいを手に入れることができます。
- 愛媛県内の土地情報に精通: アレスホームは愛媛県に特化した工務店であるため、地域密着型の強みを活かした土地探しをサポートしてくれます。
デメリット
- 愛媛県以外では家を建てることができない: アレスホームは愛媛県に特化しているため、愛媛県以外では家を建てることができません。
- 住宅展示場に出展していない: 他のハウスメーカーと比較検討したい場合は、個別に各社のモデルハウスを訪問する必要があります。
- モデルハウスの数が少ない: モデルハウスの数が少ないため、実際に建物を体感できる機会が限られています。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
アレスホームはこんな人におすすめ
ここでは、アレスホームを選ぶべき人と他のハウスメーカーも検討すべき人をリストで紹介します。
アレスホームを選ぶべき人
- コストパフォーマンスを重視する人
- 愛媛県内で家を建てたい人
- 子育て世代・老後を見据えた家づくりを検討している人
- シンプルなデザインを好む人
他のハウスメーカーも検討すべき人
- 個性的なデザイン住宅・高品質な素材や設備にこだわりたい人
- 全国展開のハウスメーカーを希望する人・アフターサービス重視の人
- 頻繁に営業マンと連絡を取りたい人
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
まとめ
アレスホームは、価格の安さとシンプルなデザインが魅力のハウスメーカーですが、いくつかの注意点があることも事実です。
後悔しない家づくりをするためには、メリット・デメリットをしっかりと理解した上で、自分たちのライフスタイルや希望に合っているかどうかをじっくり検討することが重要です。
実際にモデルハウスを見学したり、複数の会社から見積もりを取ったりするなどして、しっかりと情報収集を行い、納得のいく家づくりを実現しましょう。
この記事を参考に、ぜひ理想のマイホームを手に入れてくださいね!
コメント