家づくりを考え始めると、理想の家や暮らしに胸を膨らませる一方で、不安や疑問も募りますよね。
特に住宅会社選びは、慎重に進めたいもの。
数ある住宅会社の中でも、高品質な家をローコストで提供することで人気のアイ工務店ですが、「本当に大丈夫なの?」と不安を抱えている方もいるのではないでしょうか?
インターネット上には、「アイ工務店はやばい」といったネガティブな口コミもあれば、「価格以上の価値がある」「大満足の家づくりができた」といったポジティブな評判も混在しています。
情報があまりにも多すぎて、何が真実なのか、判断に迷ってしまうのも無理はありません。
先に結論を言うと、アイ工務店について書かれたネガティブな口コミは、特殊なケースや、大げさな誇張が多分に含まれているものと考えてよいと思われます。
ネット上の口コミや評判はどうしても悪いものが目立ってしまうものです。
悪い口コミが一部あるにせよ、おすすめできる会社と言って間違いないでしょう。
様々な意見がありますが、大切なことは、情報に振り回されるのではなく、メリット・デメリットを正しく理解し、自分たちの価値観やライフスタイルに合った選択をすること。
この記事ではそんなアイ工務店の口コミ・評判から、会社の特徴まで幅広く紹介していきます。
ぜひ最後まで読んで、家づくりの参考にて見てくださいね。
※この記事では「アイ工務店はフランチャイズ」という表現を使用していますが、厳密にいうとフランチャイズではなくアイコスという「業務提携契約」を行っています。ですが、イメージしやすくするために本記事では「フランチャイズ」という言葉を使用して説明していきます。
詳細:アイコス
本文に入る前に、これから家づくりを考えている人や、現在進行形でハウスメーカー選びを進めている人に、後悔しない家づくりのための最も重要な情報をお伝えします。
家づくりで一番大切なこと、それはなんだと思いますか?
おそらく間取りや予算と考える人もいるかもしれませんね。
ですが実は、家づくりで最も大切なこと、それは「気になっているハウスメーカーのカタログを全て取り寄せてしまうこと」なんです。
カタログを取り寄せずに住宅展示場に行き、営業マンの言葉巧みな営業トークに押されて契約を結んでしまうのは最悪なケースです。
しかしながら、住宅展示場で契約を決めてしまう人が本当に多いのも事実。
もう少し情報収集をしていれば理想の家をもっと安く建てられていたのに、場合によっては何百万単位の損をして後悔してしまうこともあります。
だからこそ、きちんとした情報収集をせずにハウスメーカーを選ぶのは絶対にやめてください。
そんなことにならないようにハウスメーカーのカタログを取り寄せて比較検討することが最も重要なんです。
そうは言っても、気になるハウスメーカーはたくさんあるし、全てのカタログを取り寄せるなんて時間と労力がかかりすぎるよ・・・
そう思う人も少なくありません。
そもそもどのように情報収集をしたら良いのかわからないという人もいるでしょう。
そんなあなたにぜひ活用してほしいサービスが、「ハウスメーカーのカタログ一括請求サービス」や「プラン作成サービス」です!
これらのサービスを活用することで、だいぶ手間を省くことができます。
中でも、不動産業界大手が運営をしている下記の3サイトが特におすすめです。
東証プライム上場企業「LIFULL」が運営をしているカタログ一括請求サービスです。厳しい審査を通過した全国の優良住宅メーカーからカタログを取り寄せることが可能です。特にローコスト住宅に強いため、ローコスト住宅でマイホームを検討している人に非常におすすめです。 不動産のポータルサイトとしておそらく全国で最も知名度のあるSUUMOが運営しています。全国各地の工務店とのネットワークも豊富。住宅の専門家との相談をすることが可能で、住宅メーカー選びのみならず、家づくりの初歩的な質問から始めることが可能です。「何から始めたら良いのかわからない」と言う人はSUUMOに相談することがおすすめです。 上場企業でもあるNTTデータが運営しているサービスです。大手ということもあり、信頼も厚いのが特徴です。全国各地の大手ハウスメーカーを中心にカタログを取り寄せることができます。また、理想の家づくりプランを作ってもらえるのも嬉しいポイントです。 |
上記の3サイトはどれも完全無料で利用できる上、日本を代表する大手企業が運営しているため、信頼して利用することができます。
また、厳しい審査基準で問題のある企業を事前に弾いているため、悪質な住宅メーカーに依頼してしまうというリスクを避けることも可能です。
正直言って、こちらの3サイトならどれを利用しても間違いはないでしょう。
また、どれを利用するか迷ったら、
- ローコストをメインで検討中:LIFULL HOME'S
- 工務店も視野に入れて検討中:SUUMO
- 大手ハウスメーカーをメインに検討中:家づくりのとびら
というふうに使い分けてみてくださいね。
もちろんどのサービスも無料なため、全て活用してみるのも一つの方法です。
後悔のない家づくりのため、1社でも多くの会社からカタログを取り寄せてみてくださいね!
【ローコスト住宅が中心】LIFULL HOME'Sの無料カタログを取り寄せる⇒
【ハウスメーカーが中心】家づくりのとびらの無料カタログを取り寄せる⇒
家づくりで後悔しないために、これらのサービスをうまく活用しながら、ぜひあなたの理想を叶えてくれる住宅メーカーを見つけてみてくださいね!
それでは本文に入っていきましょう!
【2024年最新版】アイ工務店はやばい?最悪は本当?口コミ評判を徹底検証!
アイ工務店の口コミを調べると、「アイ工務店はやばい」「最悪」といったネガティブな口コミもあれば、「価格が安い」「高性能住宅」といったポジティブな評判も見かけることも。
情報が溢れる中で、何が本当で、何が嘘なのか、見極めるのは難しいですよね。
ここでは良い口コミ・悪い口コミを紹介していきます。
ただし、口コミは個人の主観なので、全て鵜呑みにしないようにしてくださいね。
アイ工務店の基本情報
まずは、アイ工務店の基本情報について確認しておきましょう。
項目 | 内容 |
会社名 | 株式会社アイ工務店 |
本社所在地 | 大阪市中央区心斎橋筋1-9-17エトワール心斎橋9F |
設立 | 2010年7月13日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,942人(2024年7月現在)) |
公式サイト | https://www.ai-koumuten.co.jp/ |
アイ工務店は、2010年に設立された比較的新しいハウスメーカーです。
しかし、設立以来、急成長を遂げており、現在では全国に展開するまでに至っています。
ローコストながら自由設計や高性能住宅を強みとしており、若い世代を中心に人気を集めています。
どんな口コミがある?
アイ工務店の口コミを詳しく見ていく前に、どのような口コミがあるのか、具体的に見ていきましょう。
良い口コミ
- 価格が安いのに、標準仕様が充実している
- 自由設計なので、間取りの自由度が高い
- 断熱性・気密性が高く、快適に過ごせる
- 営業担当者が親身になって相談に乗ってくれた
悪い口コミ
- 営業担当者によって、対応に差がある
- 施工ミスがあった
- アフターサービスの対応が悪い
- 追加費用が発生して、予算オーバーになってしまった
このように、アイ工務店には良い口コミもあれば、悪い口コミも存在します。
重要なのは、これらの口コミを鵜呑みにするのではなく、自分自身の目でしっかりと見極めることです。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
アイ工務店の評判が悪いと言われる3つの理由|顧客情報流出・施工ミス・アフターサービス
「顧客情報の流出」や「施工ミス」、「アフターサービスの悪さ」という一部の口コミがあります。
これらのネガティブな情報は、家づくりを検討する上で大きな不安材料となりますが、本当なのでしょうか。
ここでは、実際の口コミや事例を交えながら解説していきます。
顧客情報流出事件
2023年3月、アイ工務店で顧客情報の流出事件が発生しました。
原因は元従業員による不正持ち出しで、転職先に情報提供を行っていたことが明らかになっています。
流出した情報は「氏名」「電話番号」「住所」「メールアドレス」などと言われています。
個人情報の流出は、住宅会社として、顧客の信頼を失墜させる重大な問題です。
アイ工務店側は再発防止策を講じると発表していますが、顧客の不安が完全に払拭されるには、まだ時間がかかるでしょう。
再発防止策の内容
- 情報管理体制の強化
- 従業員への教育・研修の徹底
- セキュリティシステムの見直し
これらの再発防止策が実施され、効果を発揮するかどうか、今後の動向に注目が集まっています。
施工ミス・施工不良
アイ工務店はフランチャイズ経営のため、支店や施工業者によって施工の質にバラつきがあるという指摘があります。
実際に、「施工現場が雑だった」「施工ミスがあった」という口コミも複数見られます。
施工ミス・施工不良の例
- 壁紙の貼り方がずれている
- 床の傾斜がおかしい
- 雨漏りがする
このような施工ミス・施工不良が発生する原因として、以下のような点が考えられます。
- 施工業者の技術不足
- 工期が短すぎる
- チェック体制の甘さ
施工ミス・施工不良を減らすための取り組み
- 施工業者への指導・監督の徹底
- 現場パトロールの実施
- 第三者機関による検査の導入
ただし、ネットの口コミは悪い評判の方が目立ちやすいという点も考慮する必要があります。
施工ミスが起こった件数や割合、他のハウスメーカーと比較した際の状況などは明らかになっていないこともあるため、一部の意見だけを鵜呑みにすることは避けるようにしましょう。
アフターサービスへの不満
アイ工務店の初期保証は20年と比較的長いですが、大手ハウスメーカーと比べると保証期間が短く、アフターサービスに不安を感じるという声も聞かれます。
特に、施工後の対応に関する不満が多く、迅速かつ丁寧な対応を期待する顧客のニーズに応えられていないケースも見られます。
アフターサービスに関する不満の例
- 連絡しても、なかなか来てもらえない
- 対応が遅い
- 修理費用が高額だった
このようなアフターサービスへの不満が発生する原因としては、以下のような点が考えられます。
- 担当者の不足
- 対応マニュアルの不備
- 顧客満足度に対する意識の低さ
顧客満足度向上のためには、アフターサービス体制の見直しが必要不可欠です。
アフターサービス体制の強化策
- 担当者の増員
- 対応マニュアルの整備
- 顧客満足度調査の実施
ただし、これはアイ工務店に限った話ではなく、住宅業界全体で散見されます。
実際に、対応が遅れているのか、顧客の期待値とのずれがあるのかは個々のケースによって異なる可能性もあり、一概にアフターサービスが悪いと断定することはできません。
アイ工務店で家を建てて後悔?実際にあったトラブルも!【実例あり】
ここからは、「営業担当者とのトラブル」や「施工不良」、「想定外の追加費用」など、アイ工務店で家を建てた人が経験したトラブル事例を具体的に紹介します。
後悔のない家づくりのために、ぜひ参考にしてみてください。
事例1:営業担当者の対応不足で、希望が伝わっていなかった
「契約前に、間取りや設備など、希望を細かく伝えていたにも関わらず、実際に完成した家を見てみると、希望とは異なる部分が多々見受けられました。例えば、リビングの広さやキッチンの配置、収納スペースの大きさなど、当初のイメージとは違っていました。」
原因としては、営業担当者が顧客の希望をしっかりとヒアリングしておらず、社内設計担当者へ正確に伝えていなかったことが考えられます。
回避策
打ち合わせの内容は、口だけでなく、必ず書面に残すようにしましょう。
また、図面やパースなどでイメージを具体的に共有することも大切です。
さらに、完成予想図やVRなどを活用して、よりリアルなイメージを持つことができれば、認識の齟齬を減らすことができるでしょう。
事例2:施工ミスによるトラブルが多発
「施工現場に行ってみると、図面と違う場所に壁が設置されていたり、床材に傷がついていたりしていました。さらに入居後には、雨漏りが発生したり、床鳴りがしたりと、欠陥と疑われるようなトラブルが続出しました。」
原因としては、施工業者の技術不足や、アイ工務店のチェック体制の甘さが考えられます。
回避策
こまめに現場に足を運んで自分の目で確認することが大切です。
また、第三者機関によるホームインスペクション(住宅診断)を利用するのも有効な手段です。
専門家の客観的な視点を取り入れることで、施工ミスや欠陥を早期に発見してもらうことができます。
事例3:追加費用が膨らみ予算オーバー
「契約時には予算内で収まると言われていたにも関わらず、最終的には、当初の予算を大幅に上回る金額になってしまいました。原因は、契約後に、様々なオプションを追加したことでした。」
当初は標準仕様で十分だと思っていましたが、実際に家づくりが進むにつれて、あれもこれもとオプションを追加していった結果、費用が膨れ上がってしまった一例です。
回避策
契約前に、総額がいくらになるのか、見積もりの内訳をしっかりと確認することが大切です。
また、追加費用が発生する可能性についても事前に確認しておきましょう。
そのためにも、自分の希望を明確にし、優先順位をつけておくことが大切です。
本当に必要なものを見極め、予算とのバランスを取りながら、オプションを選択していくようにしましょう。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
アイ工務店のフランチャイズは「当たり外れ」が大きい?
アイ工務店は、フランチャイズシステムを採用しているため、全国各地に支店があります。
フランチャイズとは、事業展開のノウハウを持つ本部(フランチャイザー)が、加盟店(フランチャイジー)に対して、ブランドの使用許諾や経営指導を行うビジネスモデルです。
フランチャイズシステムのメリットは、本部が確立したブランドやノウハウを活用できるため、加盟店は、独自で事業を始めるよりも、低リスクで開業できる点にあります。
一方、デメリットとしては、加盟店の経営状況や従業員の質によって、サービスの質に差が生じやすいという点が挙げられます。
ここではフランチャイズ体制のメリットとデメリットを解説していきます。
フランチャイズによるメリット・デメリット
アイ工務店のフランチャイズシステムによって、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
メリット
- 全国展開によるブランド力: 全国展開による認知度の向上により、顧客は安心して家づくりを任せられると感じるでしょう。
- 本部によるサポート体制: 本部が、設計、施工、営業、アフターサービスなど、様々な面でサポートを提供してくれるため、加盟店は、質の高いサービスを提供することができます。
- コスト削減: 資材の共同購入や、広告宣伝費の分担などにより、コスト削減が可能となり、顧客に低価格な住宅を提供できます。
デメリット
- 加盟店による質のバラつき: 加盟店の経営状況や従業員の質によって、サービスの質にバラつきが生じる可能性があります。
- 本部の意向が優先される: フランチャイズ契約に基づき、本部の方針に従う必要があるため、加盟店独自のサービスを提供することが難しい場合があります。
- ロイヤリティの支払い: 加盟店は、本部に対して、ロイヤリティを支払う必要があるため、利益が圧迫される可能性があります。
優良店を見分けるポイント
アイ工務店で家を建てる場合、優良なフランチャイズ店を選ぶことが、成功の鍵となります。
では、どのようにすれば優良店を見分けることができるのでしょうか?
以下のポイントを参考にしてみてください。
- 口コミや評判: インターネット上の口コミサイトやSNSなどで、実際に利用した人の声を参考にしましょう。ただし、口コミはあくまでも個人の感想であることを踏まえておくことが大切です。
- 担当者の対応: 親身になって相談に乗ってくれるか、質問に対して誠実に答えてくれるかなど、担当者の対応をよく見極めましょう。契約を急がせるような担当者には注意が必要です。
- 施工実績: モデルハウスだけでなく、実際に施工した住宅を見学させてもらい、施工の質を確認しましょう。完成見学会に参加するのも良いでしょう。
- 会社の経営状況: 会社の設立年数や、従業員数、財務状況などを確認しましょう。長年経営を続けている会社や、従業員が多い会社は、経営基盤が安定していると言えます。
- 地元での評判: 地元の人の評判を聞くことも大切です。地域密着型の会社は、地元での評判を大切にしていることが多いので、信頼できる情報を得られる可能性が高いです。
上記のポイントを参考に、複数のフランチャイズ店を比較検討し、信頼できる会社を選びましょう。
【徹底比較】アイ工務店の「価格、デザイン、性能」
ここからは、「価格」、「デザイン」、「性能」、「保証・アフターサービス」など、様々な観点から、アイ工務店のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。
メリット
まずはメリットです。
価格:大手ハウスメーカーと比べて低価格帯
アイ工務店の最大の魅力は、ローコストで高品質な住宅を提供している点です。
坪単価は平均60万円台前半から中盤と、他のハウスメーカーと比較しても、比較的安い価格帯で家を建てることができます。
ローコストを実現できる理由としては、以下の点が挙げられます。
- 広告宣伝費の抑制: テレビCMや広告掲載などを控えることで、宣伝広告費を抑えています。
- フランチャイズシステム: フランチャイズシステムを採用することで、人件費や運営コストを削減しています。
- 資材の一括仕入れ: 大量仕入れを行うことで、資材コストを削減しています。
コストパフォーマンスを重視する方にとっては、大きなメリットと言えるでしょう。
設計の自由度:1cm単位の自由設計が可能
アイ工務店は、自由設計を売りにしているハウスメーカーです。
1cm単位で間取りを調整できるため、顧客のライフスタイルや家族構成、将来設計に合わせた、理想の空間を実現することができます。
特に、スキップフロアやロフト、吹き抜けなどの空間設計を得意としており、限られた敷地でも広々とした開放的な空間を生み出すことができます。
また収納スペースについても、顧客の要望に合わせて最適なプランを提案してくれます。
高品質な標準仕様:充実した設備
アイ工務店の標準仕様は、他のローコスト住宅メーカーと比較しても充実している点が魅力です。
キッチンは、使いやすさとデザイン性に優れたLIXILのリシェルなどが標準仕様となっており、機能性と美しさを兼ね備えています。
また、屋根には、耐久性・耐震性に優れた陶器瓦を採用するなど、素材にもこだわっています。
その他、浴室乾燥機や床暖房、太陽光発電システムなども標準装備されているため、快適でエコな暮らしを実現することができます。
高性能住宅:長期優良住宅を超える性能
アイ工務店の住宅は、長期優良住宅の基準をクリアした高性能住宅です。
高気密・高断熱を実現する「N-ees」を採用しており、夏は涼しく、冬は暖かい、快適な室内環境を実現しています。
また、「5倍耐力壁」や「ベタ基礎」、「剛床構造」など、地震に強い家づくりにも力を入れており、安心して暮らせる家を提供しています。
多様な選択肢:豊富なデザイン・設備から選択可能
アイ工務店では、キッチンやバス、トイレ、洗面台などの設備を、複数のメーカーから選択することができます。
豊富なデザイン・カラーバリエーションの中から、自分の好みに合わせて、自由にカスタマイズできる点が魅力です。
また、照明やカーテン、外構なども、豊富なラインナップの中から選ぶことができます。
デメリット
続いてデメリットです。
担当者による差:対応力や知識にバラつき
アイ工務店は、フランチャイズシステムを採用しているため、支店や担当者によって、対応力や知識に差がある場合もあるようです。
熱心で親身になってくれる担当者もいれば、対応が事務的で冷たいと感じる担当者もいるかもしれません。
担当者との相性は、家づくりをスムーズに進める上で、非常に重要な要素となります。
もし、相性が合わないと感じた場合は、担当者の変更を申し出ることも検討しましょう。
オプション費用:追加費用で予算オーバーになることも
アイ工務店の標準仕様は充実していますが、オプションを追加していくと、総額が予想以上に高くなってしまう可能性があります。
例えば、間取りの変更や、内装材のグレードアップ、設備の追加など、こだわればこだわるほど、費用は高額になっていきます。
契約前に、標準仕様でどこまでできるのか、オプション費用はどの程度かかるのか、しっかりと確認しておくことが大切です。
保証期間:大手ハウスメーカーと比較して短め
アイ工務店の住宅保証は、構造躯体が30年、防水や設備などが最長10年となっています。
他の大手ハウスメーカーでは、構造躯体の保証が60年、シロアリ被害が10年など、長期保証を設けている会社も多いです。
保証期間の長さは、顧客にとって安心材料の一つとなるため、保証内容については、事前にしっかりと確認しておきましょう。
施工実績:比較的新しい会社のため、データは少なめ
アイ工務店は、2010年設立と、他の大手ハウスメーカーと比較すると、歴史が浅い会社です。
そのため、長年にわたる施工実績や、経年変化のデータが少ないという点は、デメリットと言えるかもしれません。
しかし、その分、新しい技術やアイデアを積極的に取り入れた家づくりを行っているという点では、メリットと言えるでしょう。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
アイ工務店はやめた方がいい?【こんな人は危険信号!】
アイ工務店は、ローコストで高品質な住宅を提供している魅力的なハウスメーカーですが、すべての人にとって最適解とは限りません。
家づくりに対する価値観や優先順位は人それぞれであり、アイ工務店の特徴と合致しない場合は、満足のいく結果が得られない可能性もあります。
ここでは、アイ工務店がおすすめできない人の特徴を、具体的に解説していきます。
アイ工務店に向いていない人の特徴
下記のような人はアイ工務店に向いていないかもしれません。
他社でのマイホームも検討してみていいでしょう。
間取りやデザインへの強いこだわり派
アイ工務店は自由設計を売りにしていますが、実現できるデザインの範囲には限界があります。
例えば、大開口や吹き抜けなど、構造的に複雑なデザインや個性的な外観デザイン、高級感のある内装材など、標準仕様の枠を超えた要望には対応できない場合があります。
フランチャイズのため、支店によっては、デザインの提案力に差がある可能性もあります。
デザイン性や個性的な住宅を追求する場合は、設計事務所と連携しているハウスメーカーや、デザインに特化したハウスメーカーを検討する方が、希望を叶えやすいかもしれません。
施工管理の徹底した品質管理を求める人
アイ工務店は、フランチャイズシステムを採用しているため、施工会社の技術力や品質管理体制にバラつきが生じる可能性があります。
施工管理の徹底や質の高い施工を求めるなら、施工実績が豊富で、自社で施工管理を行っているハウスメーカーの方が、安心できるでしょう。
大手ハウスメーカーは、厳しい施工基準を設け、品質管理を徹底している場合が多いです。
また、現場監督の経験や知識も豊富であるため、安心して家づくりを任せられるでしょう。
会社の安定性を重視する人
会社の安定性を重視する場合は、創業から長い歴史を持ち、経営基盤が安定している大手ハウスメーカーの方が安心です。
アイ工務店は、設立からまだ日が浅い会社であるため、長期的な安定性という点では、大手ハウスメーカーに比べると劣る部分があるかもしれません。
大手ハウスメーカーは、長年の実績と豊富な資金力があり、万が一、会社が倒産した場合でも、保証やアフターサービスを受けられる可能性が高いという安心感があります。
最新設備やスマートホーム機能に関心がある人
アイ工務店は、標準仕様で高性能な住宅を提供していますが、最新の設備やIoT技術を駆使したスマートホーム機能には、力を入れていません。
例えば、太陽光発電システムや蓄電池、HEV/EV充電設備、ホームセキュリティシステム、スマート家電などを導入したい場合は、オプション対応となるか、対応できない可能性もあります。
スマートホーム化やエネルギー効率の高い住宅に関心がある場合は、先進的な技術や設備に強みを持つハウスメーカーを選ぶべきでしょう。
地域密着型で、きめ細やかな対応を期待する人
アイ工務店は、フランチャイズシステムを採用しているため、地域密着型のサービスを提供していない場合があります。
地域密着型のハウスメーカーは、地元の気候風土や建築条件に精通しており、その地域に最適な家づくりを行うことができます。
また、地域住民とのつながりも深く、きめ細やかな対応やサポートを受けられるというメリットがあります。
地域密着型のサービスや、顔の見える関係性を重視する場合は、地元で長年営業している工務店などを検討するのも良いでしょう。
アイ工務店で家を建てる前に確認すべき7つのチェックポイント!
アイ工務店で家を建てることを決める前に、確認しておきたいポイントがいくつかあります。
しっかりと準備・確認を行うことで、トラブルを未然に防ぎ、満足のいく家づくりを実現できるでしょう。
1. 契約内容の確認
契約書は、家づくりを進める上で、非常に重要な書類です。
そのため、内容をしっかりと理解しておく必要があります。
特に、以下の項目については、注意深く確認するようにしてください。
- 工事請負契約書の確認: 工事の内容、期間、金額、支払い条件などが明確に記載されているかを確認しましょう。
- 設計図書との整合性: 間取り、仕様、設備などが、設計図書と一致しているかを確認しましょう。
- 追加費用の発生条件: どのような場合に追加費用が発生するのか、事前に確認しておきましょう。
- 保証・アフターサービスの内容: 保証期間や範囲、アフターサービスの内容について、しっかりと理解しておきましょう。
- 解約に関する事項: どのような場合に解約できるのか、解約手数料はいくらかかるのかなどを確認しておきましょう。
不明点や疑問点がある場合は、遠慮なく担当者に質問し、納得するまで説明してもらいましょう。
2. 施工業者の確認:実績や評判をチェック
アイ工務店は、フランチャイズシステムを採用しているため、地域によって施工会社が異なります。
施工会社の技術力や品質管理体制は、家の品質に大きく影響するため、事前にしっかりと確認しておくことが重要です。
以下の方法で、施工会社の情報収集を行いましょう。
- ホームページやパンフレット: 施工実績や会社概要、スタッフ紹介などを確認しましょう。
- 口コミサイト: 実際にその施工会社で家を建てた人の口コミを参考にしましょう。
- 完成見学会への参加: 実際に施工した住宅を見学させてもらい、施工の質を確認しましょう。
3. こまめな現場確認
可能な限り、こまめに現場に足を運び、施工状況を自分の目で確認することが大切です。
図面通りに工事が進んでいるか、使用されている材料に問題がないかなど、注意深くチェックしましょう。
また、現場で気になる点があれば、その都度、担当者に確認することが重要です。
後からトラブルになってしまった場合、証拠となるように、写真や動画を撮っておくこともおすすめです。
4. 第三者機関による検査
第三者機関によるホームインスペクション(住宅診断)を利用するのもおすすめです。
ホームインスペクションとは、住宅に精通した専門家が、建物の状態をチェックし、欠陥や不具合がないかを診断するサービスです。
客観的な立場で住宅の品質をチェックしてもらうことで、施工ミスや欠陥を早期に発見し、是正してもらうことができます。
5. 住宅性能表示制度の確認
住宅性能表示制度とは、住宅の性能を、客観的な指標に基づいて評価・表示する制度です。
アイ工務店の住宅が、どのような性能を持っているのか、確認するようにしましょう。
断熱性や気密性、耐震性など、具体的な数値で確認することで、住宅の性能をより深く理解することができます。
6. モデルハウス見学
アイ工務店のモデルハウスを見学し、間取りや設備などを体感してみましょう。
パンフレットやウェブサイトだけでは分からない、実際の空間の広がりや雰囲気を感じ取ることができます。
また、家具や照明、インテリアなどがコーディネートされた空間を見ることで、家づくりのイメージを膨らませることができるでしょう。
7. 複数社との比較検討:相見積もりで比較
アイ工務店だけでなく、複数のハウスメーカーを比較検討することも大切です。
他のハウスメーカーのパンフレットを取り寄せたり、モデルハウスを見学したりして、メリット・デメリットを比較してください。
相見積もりを取ることで、価格やサービス内容を比較することができます。
まとめ
この記事では、アイ工務店の評判からメリット・デメリット、注意点までを詳しく解説してきました。
最後に、アイ工務店で家を建てることを検討する際に、改めて考慮すべきポイントを整理し、後悔しない家づくりにつなげましょう。
アイ工務店がおすすめできる人
アイ工務店がおすすめできない人
|
家づくりは、人生における大きなイベントです。
焦らず、じっくりと時間をかけて、あなたにとって最適な選択をしてください。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
コメント