家づくりを検討する際、「コストを抑えつつ高性能な住宅を手に入れたい」と考える方も多いのではないでしょうか?
そんなニーズに応えてくれるのが、一条工務店の規格住宅「アイスマイル」です。
約4,000もの豊富なプランから、自身のライフスタイルや予算に合った家を選べるセミオーダー形式の住宅で、初心者でも安心して家づくりを進められる点が魅力です。
さらに、一条工務店が誇る高い断熱性能や耐震性、省エネ性を標準装備しながらも、手頃な価格を実現しています。
そこでこの記事では、アイスマイルの特徴やメリット・デメリット、価格帯から間取り選びのポイントまで、一条工務店での家づくりに役立つ情報を解説します。
これから家を建てたいと考えている人はもちろん、一条工務店に興味がある人はぜひ参考にしてくださいね!
本文に入る前に、これから家づくりを考えている人や、現在進行形でハウスメーカー選びを進めている人に、後悔しない家づくりのための最も重要な情報をお伝えします。
家づくりで一番大切なこと、それはなんだと思いますか?
おそらく間取りや予算と考える人もいるかもしれませんね。
ですが実は、家づくりで最も大切なこと、それは「気になっているハウスメーカーのカタログを全て取り寄せてしまうこと」なんです。
カタログを取り寄せずに住宅展示場に行き、営業マンの言葉巧みな営業トークに押されて契約を結んでしまうのは最悪なケースです。
しかしながら、住宅展示場で契約を決めてしまう人が本当に多いのも事実。
もう少し情報収集をしていれば理想の家をもっと安く建てられていたのに、場合によっては何百万単位の損をして後悔してしまうこともあります。
だからこそ、きちんとした情報収集をせずにハウスメーカーを選ぶのは絶対にやめてください。
そんなことにならないようにハウスメーカーのカタログを取り寄せて比較検討することが最も重要なんです。
そうは言っても、気になるハウスメーカーはたくさんあるし、全てのカタログを取り寄せるなんて時間と労力がかかりすぎるよ・・・
そう思う人も少なくありません。
そもそもどのように情報収集をしたら良いのかわからないという人もいるでしょう。
そんなあなたにぜひ活用してほしいサービスが、「ハウスメーカーのカタログ一括請求サービス」や「プラン作成サービス」です!
これらのサービスを活用することで、だいぶ手間を省くことができます。
中でも、不動産業界大手が運営をしている下記の3サイトが特におすすめです。
東証プライム上場企業「LIFULL」が運営をしているカタログ一括請求サービスです。厳しい審査を通過した全国の優良住宅メーカーからカタログを取り寄せることが可能です。特にローコスト住宅に強いため、ローコスト住宅でマイホームを検討している人に非常におすすめです。 不動産のポータルサイトとしておそらく全国で最も知名度のあるSUUMOが運営しています。全国各地の工務店とのネットワークも豊富。住宅の専門家との相談をすることが可能で、住宅メーカー選びのみならず、家づくりの初歩的な質問から始めることが可能です。「何から始めたら良いのかわからない」と言う人はSUUMOに相談することがおすすめです。 上場企業でもあるNTTデータが運営しているサービスです。大手ということもあり、信頼も厚いのが特徴です。全国各地の大手ハウスメーカーを中心にカタログを取り寄せることができます。また、理想の家づくりプランを作ってもらえるのも嬉しいポイントです。 |
上記の3サイトはどれも完全無料で利用できる上、日本を代表する大手企業が運営しているため、信頼して利用することができます。
また、厳しい審査基準で問題のある企業を事前に弾いているため、悪質な住宅メーカーに依頼してしまうというリスクを避けることも可能です。
正直言って、こちらの3サイトならどれを利用しても間違いはないでしょう。
また、どれを利用するか迷ったら、
- ローコストをメインで検討中:LIFULL HOME'S
- 工務店も視野に入れて検討中:SUUMO
- 大手ハウスメーカーをメインに検討中:家づくりのとびら
というふうに使い分けてみてくださいね。
もちろんどのサービスも無料なため、全て活用してみるのも一つの方法です。
後悔のない家づくりのため、1社でも多くの会社からカタログを取り寄せてみてくださいね!
【ローコスト住宅が中心】LIFULL HOME'Sの無料カタログを取り寄せる⇒
【ハウスメーカーが中心】家づくりのとびらの無料カタログを取り寄せる⇒
家づくりで後悔しないために、これらのサービスをうまく活用しながら、ぜひあなたの理想を叶えてくれる住宅メーカーを見つけてみてくださいね!
それでは本文に入っていきましょう!
アイスマイルのメリットとデメリット
アイスマイルは、一条工務店が提供する規格住宅です。
ここではそんなアイスマイルのメリットとデメリットを詳しくみていきましょう。
アイスマイルのメリット
アイスマイルのメリットとして、以下のようなポイントが挙げられます。
- 価格を抑えられる: 規格住宅のため、設計や打ち合わせにかかるコストを削減できます。注文住宅と比較して、大幅なコストダウンが期待できるでしょう。
- 高性能な住宅: 一条工務店の技術力による高品質な住宅性能はそのまま。高気密・高断熱、耐震性、省エネ性能など、快適で安全な暮らしを実現する要素が標準装備されています。
- 打ち合わせ回数削減: 専用タブレットを活用することで、効率的な家づくりが可能になり、打ち合わせ回数を大幅に削減できます。限られた時間の中でもスムーズに家づくりを進めることができます。
- ランニングコスト削減: 太陽光発電と高断熱により、光熱費を大幅に削減。長期的視点で家計に優しい住宅です。
- タブレットで効率的な家づくり: 自宅で気軽に間取りや仕様を検討できるため、時間を有効活用できます。家族みんなでじっくりと検討できる点もメリットです。
アイスマイルのデメリット
メリットが多い一方で、デメリットも存在します。
事前にしっかりと理解しておきましょう。
- 間取りの自由度が低い: 規格プランからの選択となるため、間取りの自由度は低くなります。細かい部分のカスタマイズが難しい場合があることを理解しておきましょう。
- デザイン選択肢が少ない: 外観や内装のデザインの選択肢が限られます。こだわりの強い方には、物足りないと感じるかもしれません。
- 太陽光パネルが必須: 太陽光発電システムの搭載が必須となります。導入メリットは大きいものの、初期費用がかかる点を理解しておく必要があります。
- 土地によっては建てられない: 土地の形状や条件によっては建築が不可な場合もあります。事前に土地の条件を確認しておくことが重要です。
- 他社製品の導入が難しい: 自社工場生産のため、他社製品の導入が難しい場合があります。
- 営業担当者の質に差があるという口コミも: 担当者によって対応の質にばらつきがあるという口コミも一部見られます。
これらのメリット・デメリットを踏まえ、自身のライフスタイルや希望に合うかどうかを慎重に検討することが大切です。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
アイスマイルの価格と費用
ここではアイスマイルの価格について、詳しく解説します。
アイスマイルの坪単価
アイスマイルの坪単価は約66万円が目安です。
ただし、これはあくまで目安であり、地域、建物の広さ、選択するオプションによって変動します。
例えば、寒冷地では断熱仕様が強化されるため、坪単価が上昇する可能性があります。
また、広さが大きくなればなるほど、坪単価は若干下がる傾向があります。
アイスマイルの価格例
具体的な価格例を挙げると、30坪の場合で約1,780万円(建物代)、35坪の場合で約2,322万円(建物代)が目安となります。
ただし、これはあくまで一例であり、最終的な価格は土地の形状や選択するオプションによって大きく変動します。
総額を考える上では、建物本体価格だけでなく、付帯工事費や諸費用も考慮する必要があります。
付帯工事費には、地盤改良工事費、外構工事費、水道引き込み工事費などが含まれます。
諸費用には、登記費用、印紙税、ローン手数料などが含まれます。
これらの費用も事前に見積もりを取り、資金計画に組み込んでおくことが重要です。
見積もり例と内訳
見積もりを取得する際には、以下の項目の内訳を詳細に確認しましょう。
- 建物本体価格: プランに基づいた基本的な建築費用。
- 付帯工事費: 地盤改良工事費、外構工事費、水道引き込み工事費など。
- 諸費用: 登記費用、印紙税、ローン手数料、火災保険料など。
- オプション費用: キッチン、浴室、洗面台などのグレードアップ、収納の追加など。
- 太陽光・蓄電池費用: 太陽光発電システムと蓄電池の設置費用。
費用を抑えるためのポイント
アイスマイルで費用を抑えるためのポイントは、以下の通りです。
- 標準仕様の活用: 標準仕様で十分に満足できる場合は、オプションをなるべく追加しないようにしましょう。標準仕様を最大限に活用することで、費用を抑えることができます。
- オプションの厳選: オプションは必要なものだけを選択しましょう。本当に必要かどうかを慎重に検討し、優先順位をつけることが大切です。
- 外構費用を抑える: 外構工事は、一条工務店以外の業者に見積もりを依頼することで、費用を抑えられる可能性があります。複数の業者から見積もりを取り、比較検討しましょう。
ランニングコスト
アイスマイルは、ランニングコストを抑えることができる点も大きなメリットです。
- 光熱費の削減: 高気密・高断熱性能と太陽光発電により、光熱費を大幅に削減できます。長期的に見て、大きな節約効果が期待できます。
- メンテナンス費用の抑制: タイル外壁は耐久性が高く、メンテナンス費用を抑制できます。また、防蟻処理も施されているため、シロアリ対策費用も抑えられます。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
アイスマイルの性能と標準仕様
アイスマイルは、快適な暮らしを実現するための高い住宅性能と充実した標準仕様を備えています。
一条工務店ならではのこだわりが詰まった性能と仕様を詳しく見ていきましょう。
住宅性能
アイスマイルの住宅性能は、以下の点が特に優れています。
- 高気密・高断熱: アイスマイルは、高い気密性と断熱性を誇り、冷暖房効率を最大限に高めています。断熱等級は等級6に近い性能を実現。外気の影響を受けにくいため、夏は涼しく、冬は暖かく、一年を通して快適な室内環境を維持できます。
- 耐震等級3: 消防署や警察署と同レベルの最高等級である耐震等級3を取得。地震に強い構造で、家族の安全を守ってくれます。
- 全館床暖房: 家全体を暖める全館床暖房を標準装備。足元からじんわりと暖まる快適な暖房システムで、冬でも家中が暖かく過ごせます。ヒートショックのリスク軽減にも繋がりますよ。
- 全熱交換型換気システム「ロスガード90」: 24時間換気システム「ロスガード90」を標準装備。室内の汚れた空気を排出し、新鮮な外気を取り込みながら、熱交換を行うことで、換気による熱損失を最小限に抑えます。室内の空気を常に清潔に保ち、快適な居住環境を実現します。
標準仕様
アイスマイルの標準仕様は、高品質な素材と設備で構成されています。
- 外壁: 標準でタイル外壁を採用。ホワイト、グレー、ピンクの3色から選択可能です。タイルは耐久性、耐候性、防火性に優れており、メンテナンスの手間も軽減できます。
- 窓: Low-Eペアガラスと樹脂サッシを標準採用。断熱性と気密性に優れ、結露の発生を抑制します。
- 床材: ライトウォールナット、グレーウォールナット、ビターウォールナットの3色から選択可能な床材は、耐久性が高く、傷がつきにくい素材を採用。美観を長く保ち、快適な居住空間を演出します。
- 玄関: 玄関には、豊富な収納スペースを備えたエントランス収納が設置されます。
- 太陽光パネルと蓄電池: 太陽光発電システムと蓄電池が標準搭載されています。太陽光で発電した電力を家庭で利用し、余剰電力は売電することも可能です。
- キッチン: キッズカウンター付きのシステムキッチンと食洗機を標準装備。家族みんなで料理を楽しめる空間を提供します。
- 洗面台: 多機能ドレッサーとハイバック洗面カウンターを標準装備。使いやすさとデザイン性を両立した洗面空間を実現します。
- 風呂・浴槽: 高断熱浴槽を標準装備。保温性に優れ、お湯が冷めにくいため、光熱費の削減にも繋がります。
- トイレ: TOTO製のトイレを標準装備。機能性と快適性を兼ね備えています。
- 内装: 白色を基調とした内装に、アクセントクロスを選択可能。自分好みの空間を演出できます。
太陽光発電システム
アイスマイルには、大容量の太陽光発電システムが標準搭載されています。
一条工務店オリジナルの一体型パネルを採用し、屋根と一体感のある美しいデザインを実現しています。
- 大容量搭載: 大容量の太陽光パネルを搭載することで、多くの電力を発電できます。
- 売電による収入: 発電した電力は家庭で利用するだけでなく、余った電力は電力会社に売電することで収入を得ることも可能です。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
アイスマイルの間取りとデザイン
アイスマイルは、4,000種類以上もの豊富な間取りプランから選択できます。
規格住宅ながらも、多様なライフスタイルに対応できるだけのバリエーションが用意されている点が魅力です。
間取りの選び方
アイスマイルで理想の住まいを実現するためには、間取り選びが非常に重要です。
以下のポイントを踏まえて、最適なプランを選びましょう。
- 豊富なプランを比較検討: 専用タブレットを活用し、4,000種類以上のプランを自宅で気軽に比較検討できます。様々な間取りパターンをシミュレーションすることで、家族のニーズにぴったりのプランを見つけられるでしょう。
- 家族構成とライフスタイルに合わせた選択: 家族構成やライフスタイルは、間取りを決める上で最も重要な要素です。例えば、子どもが小さいうちはリビング階段を採用したプランがおすすめですし、収納スペースを重視するならウォークインクローゼットが充実したプランが良いでしょう。将来的な家族の変化も見据えて、柔軟に対応できる間取りを選びましょう。
- 人気の間取りを参考にする: 広々としたリビング、家事動線を考慮したキッチン、豊富な収納スペースを備えたウォークインクローゼットなどは、人気の間取りの要素です。これらの要素を取り入れることで、快適で機能的な住まいを実現できるでしょう。
- 和室の活用方法を考える: 和室は、子どもの遊び場、家事スペース、客間、リモートワークスペースなど、多目的に活用できる空間です。ライフスタイルに合わせた和室の活用方法をイメージしながら、プランを選びましょう。
デザインの特徴
アイスマイルのデザインは、以下の特徴を持っています。
- 外観: 全面タイル張り、片流れ屋根が特徴的で、一目で一条工務店の家とわかるデザインです。シンプルながらも重厚感のある外観は、街並みの中でも存在感を放ちます。タイルはメンテナンスの手間も少なく、美観を長く保つことができます。
- 内装: アクセントクロスで個性を出すことができます。標準仕様の白色を基調とした内装に、好みのアクセントクロスを組み合わせることで、自分らしい空間を演出できます。タブレットでカラーシミュレーションも可能ですので、完成イメージを事前に確認できます。
- 床材: ライトウォールナット、グレーウォールナット、ビターウォールナットの3色から選択できます。部屋の雰囲気に合わせて、好みの色を選ぶことができます。
間取りの制約とアイスマイルプラス
アイスマイルは規格住宅のため、間取りの自由度は低いという制約があります。
間取りの変更は基本的に不可です。
しかし、間取りの自由度を求める方には、上位モデルの「アイスマイルプラス」という選択肢もあります。
アイスマイルプラスは、自由設計が可能で、より柔軟な間取りプランを実現できます。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
アイスマイルのオプションとカスタマイズ
アイスマイルは、標準仕様だけでも十分に高性能な住宅ですが、オプションを活用することで、より快適で自分らしい住まいを実現できます。
数あるオプションの中から、予算とニーズに合わせて賢く選択しましょう。
オプションの種類
アイスマイルで選択可能なオプションは多岐に渡ります。
- キッチン関連: 食洗機のアップグレード(深型、自動投入機能付きなど)、IHクッキングヒーターの変更(オールメタル対応など)、タッチレス水栓、浄水器一体型水栓、カップボードの追加などが可能です。
- 浴室関連: 浴室サイズの変更、親子折戸タイプの浴室ドア、浴室乾燥機、ミストサウナ、ジェットバスなどの機能追加が可能です。リラックスできる空間を作るための様々なオプションが用意されています。
- 洗面化粧台: 洗面化粧台の大きさの変更、セカンド洗面化粧台の設置、タッチレス水栓、収納の追加などが可能です。朝の忙しい時間帯でもスムーズに使えるように、機能性を高めるオプションが充実しています。
- 収納関連: ウォークインクローゼット内の棚やハンガーパイプの追加、小屋裏収納、パントリー、自在棚など、収納スペースを拡張するためのオプションが豊富に用意されています。
人気のオプション
数あるオプションの中でも、特に人気が高いのは以下のものです。
- 食器洗い乾燥機の自動投入機能: 洗剤や柔軟剤を自動で投入してくれるため、家事の時短に繋がります。
- IHクッキングヒーターのオールメタル対応: あらゆる金属製の鍋に対応できるため、調理の幅が広がります。
オプションを選ぶ上での注意点
オプションを選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
- 予算とのバランス: オプションを追加すればするほど費用は増加します。予算の上限を決め、その範囲内で必要なオプションを選択しましょう。
- 必要性を慎重に検討: 本当に必要なオプションかどうかを慎重に検討しましょう。後から後悔しないように、優先順位をつけて、必要なものから選んでいくことが大切です。
- 契約後の変更の難しさ: 契約後のオプション変更は難しい場合があります。契約前にしっかりと検討し、納得した上で決定しましょう。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
アイスマイルの契約から入居までの流れ
アイスマイルの契約から入居までの流れをここでは解説します。
スムーズな家づくりを進めるために、事前にしっかりと確認しておきましょう。
家づくりの流れ
アイスマイルの家づくりは、以下の流れで進みます。
- 情報収集: 一条工務店の公式サイト、資料請求、展示場見学、住宅情報サイト、口コミサイト、SNSなどを通じて情報収集を行います。様々な情報源から情報を集めることで、アイスマイルについての理解を深めましょう。
- プラン決定: 専用タブレットを使って、間取りや仕様を決定します。約4,000種類ものプランから、家族構成やライフスタイルに合った最適なプランを選びましょう。
- 見積もり確認: プラン決定後、詳細な見積もりを確認します。建物本体価格、付帯工事費、オプション費用など、内訳をしっかりと確認し、不明点があれば質問しましょう。土地によっては地盤改良費用が必要になる場合もありますので、注意が必要です。
- 資金計画・住宅ローン: 住宅ローンの事前審査を受け、資金計画を立てます。
- 契約: 仮契約、本契約の手続きを行います。契約内容をしっかりと確認し、不明点があれば質問しましょう。契約を急がされることなく、納得した上で契約することが大切です。
- 打ち合わせ: 間取りや仕様、設備、内装などの最終確認を行います。
- 着工: 基礎工事から始まり、上棟、内装工事など、段階的に工事が進められます。工事期間は、建物の規模や天候などによって変動します。
- 竣工検査・引き渡し: 工事が完了したら、竣工検査を行い、問題がなければ引き渡しとなります。住宅設備の使い方やメンテナンス方法などについて説明を受けます。
- 入居: 引き渡し後、いよいよ新居での生活が始まります。
見積もり時の注意点
見積もりを確認する際には、以下の点に注意しましょう。
- 内訳の確認: 建物本体価格だけでなく、付帯工事費、オプション費用、諸費用など、全ての内訳を確認しましょう。
- 地盤改良費用の確認: 土地の状態によっては、地盤改良工事が必要になる場合があります。地盤改良費用は高額になる場合もあるため、事前に確認しておきましょう。
- 予算オーバーの場合の対処法: 予算オーバーの場合は、オプションの見直しや減額可能な項目の検討を行いましょう。どうしても予算内に収まらない場合は、住宅ローンの借り入れ額を増額するか、プラン変更を検討する必要があるかもしれません。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
アイスマイルの口コミと評判
アイスマイルの購入を検討する際には、実際に建てた人の口コミや評判を参考にすることが重要です。
ここでは良い口コミと悪い口コミの両方を紹介します。
実際に建てた人の声
アイスマイルの口コミには、以下のようなものがあります。
良い口コミ
- 高気密・高断熱性能の高さ: 「夏は涼しく、冬は暖かい。光熱費も大幅に削減できた。」という声が多数あります。
- 快適な住み心地: 「全館床暖房のおかげで、冬でも家の中が快適。」「結露がほとんどなく、空気がきれい。」といった、快適な住み心地に関する口コミが多く見られます。
- アフターサービスの充実: 「定期点検やメンテナンスの対応が丁寧で安心できる。」といった声も聞かれます。ただし、アフターサービスの対応は地域や担当者によって異なる場合もあるため、注意が必要です。
- 収納の充実: 「標準で収納スペースが充実しており、荷物の整理がしやすい。」という意見も多く、特にファミリー層から好評です。
- 太陽光発電による売電収入: 「売電収入があるおかげで、住宅ローンの返済負担が軽減された。」という声も聞かれます。
悪い口コミ
- 間取りやデザインの自由度の低さ: 「規格住宅なので、間取りの変更が難しかった。」「デザインの選択肢が限られている。」といった口コミが見られます。自由度の高い家づくりを求める人には、デメリットとなる可能性があります。
- 外観の均一性: 「他のアイスマイルの家と見分けがつかない。」という意見も。
- 太陽光パネルの設置費用: 「太陽光パネルの設置費用が高額だった。」という意見も一部見られます。
- 営業担当者や設計士の対応: 一部では、「営業担当者の対応が良くない」「設計士の提案力が不足している」といった口コミも見られます。
\完全無料・簡単3分/
家づくりで悩んでいるなら、まずはカタログ請求や無料相談を試してみてくださいね!
まとめ
アイスマイルは、高性能な住宅をリーズナブルに実現する規格住宅として、多くの魅力を持つ商品です。
一条工務店ならではの断熱性や耐震性を備え、効率的な家づくりが可能な点が特長です。
一方で、間取りやデザインの自由度が制限されるなどのデメリットもあります。
検討する際には、太陽光発電システムや豊富な標準仕様を活用しながら、自身のライフスタイルや予算に最適な選択をすることが大切です。
ぜひこの記事を参考に、一条工務店のアイスマイルを視野に入れてみてはいかがでしょうか。
コメント